2013-07-22

車の売却

最近来られた日本人の方に、車を売却しました。

中古車販売店への売却よりも手数料が少なく済むというメリットがあります。
その分、当事者の2人は書類を準備したりしないといけないのですが。
以外と簡単なのでオススメです。

以下手順です。

1 購入希望者&売却値段を決める。
車の値段は、CARFAX (有料)では、個々の車 (VIN No.を入力すると分かる)の値段相場を調べることができます。
車のモデル&年式&走行距離を元にグーグルなどネットで調べれば、おおよその値段を調べることができます。

2 購入者の方に、車の保険に入ってもらう。
これが手続きのポイントです。
購入者が保険会社と連絡を取って、申請時には既に保険に入っている必要があります。

3 NCのDMVオフィスに出向く。
必要な書類は、こちらに挙げられている通りです。
Vehicle Title (売却者が持っているタイトル原本)
Title Application
Odometer Disclosure Statement(走行距離に間違いがないか、購入者へ確認のため)
Damage Disclosure Statement(大きな事故を過去に起こしていないか、購入者へ確認のため)
Declaration of Eligible Risk(購入者が記入)
売却者と購入者のそれぞれのサインが必要なものもあるので、
事前に会って記入する方がいいと思います。

一連の手続きの費用は、だいたい$300くらいです。
一部の書類には、Notary (公証人)のサインが必要ですが、DMVオフィスで追加料金を払えばやってくれます。

書類に不備がなければ、その場で、購入者に、新しいナンバープレートが手渡されます。

そう、ナンバープレート、自分たちで付け替えるんです。

思っていたより、簡単に手続きができてよかったです。






2013-07-20

帰国まで あと1週間

遂に、あと1週間となりました。

1ヶ月前から今日までに、やったこと。

<Kaiくんの書類>
帰国の1週間ちょっと前に、獣医さんに連れて行きました。
そして、簡単な健康診断とマイクロチップがちゃんと読み取れるか確認。
そして、輸出国政府機関発行証明書を書いてもらいます。
飼い主はForm A、獣医さんにはForm C(3枚)に記入。
詳しくは、こちらを参照。
このとき、日付やワクチンのシリアル番号に間違いがないかチェック。

この手続きの直前に、親切にも、日本の検疫所からメールを頂きました。
検疫所(成田)にファックスすると、不備がないかチェックしてもらえます。
24時間以内にお返事もらいました。
実は、このチェックでワクチン接種の日付の記入ミスが見つかり、再度獣医さんに書いてもらいました。
日本のこういう「念には念を」という手続き、申請者へのリマインド、
アメリカにはあまりないので、ホント有り難いです。

で、Form AとForm C、狂犬病抗体検査証明書(カンザス州立大学発行の原本)、
そして、日本の検疫所からもらった届出受理書を持って、
NC State University内にある、USDAオフィスに行き、政府の公印をもらいました。
オフィスの情報はこちら事前に電話予約が必要です。
駐車場は、visitor centerの人に、USDAに用事があると言うと、visitorのパスを無料でくれました。
この時、狂犬病ワクチンを接種した証明書 (Certificate) の提示を言われました。
獣医さんから、提出書類には挙げられていないけど、
よく聞かれるから持って行った方がいいと言われていたので、持参していてよかったです。
そして、書類審査を終えて、めでたく公印をもらいました。
公印って、こんなのなのね。ボコボゴしています。

後は、帰国の際に、これら書類の原本を持って行くだけ。
初飛行機のKaiくん、心配だけど。。。





<引っ越し荷物の整理>
これが、地味な作業で面倒なんだけど。。。
ムービングセールしました。
日本人&アメリカ人の知り合い&友人に譲ったり、格安で売った他、
チャペルヒル・ダーラムの日本人会に情報を流してもらって、ムービングセール!!
幸いにも、欲しいという方がたくさんいらっしゃって、
たくさんまとめて引き取って頂いたりした結果、あまり物を捨てずに済みました。
物を捨てるのも、大きなゴミ捨て場(トラックの荷台のようなもの)に、
分別などせず、ドカーーーンと投げ込むだけだし。
アメリカはラクチンです。
数日前の家の様子。
(ここに写っている、キャットツリーもなくなっちゃんだ、今)

日本へ持ち帰る荷物は、アメリカ支店のクロネコヤマトさんにお願いしました。
こちらも日本人の方が対応してくれて、やり取りもスムーズ&親切。
クロネコヤマトUSAのHPはこちら
船便で送る荷物も、ようやくまとまりました。
後は、夏用の衣類や、細々とした日用品をスーツケースに詰め込む作業中。

あとちょっとだー。


2013-06-26

帰国まで あと1ヶ月

あれよあれよと時間はあっという間に過ぎ、

もう帰国まで1ヶ月。

ヤバイ。。。

これまでやった手続き。

アパートの解約手続き。
5月末で1年契約が終わるので、その時に2ヶ月だけ延長しました。
明け渡し3日前から帰国前日までの間に、部屋のチェックをしてもらい、
帰国当日に鍵を返却すればOK。

インターネット解約(近くのオフィスに出向いて解約手続きしました)
あとは、モデムを返却すればいいだけ。

電気の解約(ネットで解約手続き)
すぐにできました。

郵便物の転送手続き。
日本への転送はできないようなので、半年だけお友達のお家に転送依頼。

車の保険、アンブレラ保険、家の保険の解約
なんとトラベラーズ社は、日本語対応があって、すんなり手続き完了。

日本へ送る荷物の準備
クロネコさんに頼みました。
NCだとシャーロットに会社があるみたい。
先日、段ボールと梱包セットを届けて頂きました。日本人の方でした。

Kaiくん、段ボール、かじらないでね(苦笑)。


いまのところ、ここまで (>_<)

あとは、携帯電話の解約(これは来月からじゃないとできないみたい)。
ムービングセール(これが大変な予感)。
一応、大型の家具と車は、買い手がだいたい見つかって一安心です。
他にも銀行の手続きとか。。。いろいろ。。。

それと、Kaiくんの手続き。
USDAのオフィスに予約いれないと。。。


ネコの手も借りたくなる1ヶ月となりそうです。
リアルネコの手


2013-05-25

ご報告

今年の7月末に、日本への本帰国が決定しました。

8月から、日本で仕事をします。

これから2ヶ月、引っ越し準備などでバタバタしますが、
引っ越し手続きに関わる情報をアップできればと思います。

もちろん、Kaiくんも一緒に帰国です!!

フライトは3月に既に予約しました。
ユナイテッド航空なら、Kaiくんを貨物に預けることなく機内持ち込みで連れて帰ることができます。
Kaiくんの航空運賃、日本まで$125。
飛行機内は座席の下。
日本までほぼ丸1日の移動。
初飛行機、心配はもちろんありますが。。。

日本での検疫に必要な書類も現在作成中。
既に、検疫所とのやりとりの第1ステップは無事終了です。
既に狂犬病予防ワクチンを接種し、抗体力価の検査済みのため、
その情報に基づき、入国予定の検疫所に届出書を提出し、届け出受理書を発行して頂きました。
後は、こちらの獣医さんに狂犬病ウイルスの有無や健康状態などを証明する書類を作って頂き、
アメリカ政府機関の裏書きをもらえば、出国準備完了です。
やりとりの詳細は、日本の動物検疫所ホームページを参考にしてください。

Kaiくん、日本に行くんだよ〜〜〜。
まぁ、分からないよね。
今日も余裕の昼寝中。



2013-05-19

いちごのパンナコッタ

いちごのお菓子、第2弾!!

我ながら上出来!!

2013-05-15

さっそくイチゴジャム作り

傷む前に半分はイチゴジャムにしました。

煮ている間、部屋中はイチゴのいい匂い。
アメリカのイチゴは、ほとんどが路地栽培で、
そのせいか、品種のせいか分からないけれど、
日本のほど甘くない。。。
砂糖を入れる代わりに、ハチミツを少しいれてみました。
そして、さっそくヨーグルトにかけて食べたら、
まいう〜〜〜

2013-05-12

イチゴ狩り

ご無沙汰しちゃってます。

諸事情により、ちょっと忙しくしております。
この報告は、後日改めてブログに書きますね。

気付けば、もう5月。
今年のノースカロライナは例年より少し涼しい日が続いていますが、
週末の今日は、久しぶりにいいお天気。

そこで、お友達と一緒に、イチゴ狩りに行って来ました。

車で30分くらいのところにある、イチゴ農園 DJ's Berry patch




シーズン最初ということで、まだ熟れていないものもありましたが、
おおぶりのイチゴもたくさん。


人生で初イチゴ狩りだったのですが、
もう夢中で採り続けました。

日本はビニールハウス内でのイチゴ狩りが主流と聞いたのですが、
ノースカロライナは、青空の下でできます!

そして、これが私の収穫。
バケツ1杯で、11ドル。
なんと、120個以上のイチゴをゲットできました。 


青空の下でのイチゴ狩り。
本当に気持ちよくて、楽しかった。

さてさて、このイチゴ、
もちろん、そのまま食べることもしますが、
たくさん摘んだことだし、
ジャムにしたり、お菓子を作ったりしてみようかな。



2013-04-10

日本庭園でのお花見

ようやく、ここDurhamも暖かくなってきました。
というか、昨日今日は、28度越えで、もう初夏??

短い春を満喫すべく、先週末はDuke大学内にある Duke Garden に行って来ました。
ここには、アジア庭園(ほぼ日本庭園)があり、
茶室などもあって、定期的に茶道などの日本のイベントが行われています。










 和太鼓の演奏

茶道の実演


2013-04-04

お寿司

私の好物は。。。

お寿司〜〜〜。

ノースカロライナでも、一応、お寿司を食べることができます。

これは、Sushi Love というお店のお寿司。
握りは、奥の3つが鰻とミニタコ!!
次の並びがサーモンとマグロととwhite tuna (ビンチョウマグロ)。
巻き寿司はアメリカンテイスト満載です。

こっちは、Waraji という日本人が経営しているお店のお寿司。
こっちもアメリカンな感じだけどね。。。
だって、巻き寿司に衣を付けて揚げちゃうんだから(上の写真中央の茶色い物体がそれ)。

で、先日は、ラボの学生のコのお家でのパーティーに招かれ、
リクエストに答えて、寿司を作りました。
なかなか、やるでしょ?私(笑)
太巻きは、季節的に「桜」をイメージしたんだけど、
何か、梅の花みたくなってしまった。。。
ピンク色は梅酢を少々混ぜて、真ん中は卵焼き。

下の細巻き(?)は、中央にクリームチーズとキュウリを巻いて、
外側はスモークサーモン。

アメリカ人好みの食材と味(すし酢は控えめ)にしました。
大好評で何より。

次は、抹茶のロールケーキを作って欲しいそうです。

って、ロールが得意なワケじゃないんだよ(苦笑)。

Alicia Keys

先週末、ここから車で1時間くらいのGreensboroという街に行って来ました。

目的は。。。

Alicia Keys のコンサート。

日本にいる時から、大好きだった方です。






ちょっと奮発して、いい席を取っちゃった☆

日本じゃ、なかなか彼女の生歌を聞くことなんてできないだろうし。

私の好きな歌はたくさんあるんだけれど、
1番好きな曲を挙げるとすると、これかな。

"If I Ain't Got You"



2013-02-07

誕生日会

すっかりブログの更新が途絶えてしまいましたが。。。

先月は私の誕生日でした。

いつも仲良くしているお友達のお家でパーティーをしてもらいました。

手作りケーキ。

ステキな花束。
いろいろ準備してくれてありがとう。

頂いたお花を家に持ち帰り、どこに飾ろうかと考えましたが、
Kaiくんが、予想通り、とても興味を示してしまい、
奇麗なお花ですが、ネコには食べると毒なものもあるので、
留守中でもKaiくんが近づけない場所、バスルームに飾ることにしました。

しかし、ちょっと眼を離すと、
ぎゃぁぁ〜〜〜〜
花瓶に近づこうとするから、油断もスキもないです。
しばらくバスルームへの立ち入り禁止。

でも、もう覚えちゃってるのよね。。。
この部屋にお花が置いてあるコト。
ドアの隙間からでも、何としてでも見たい、
肉球では回せないドアノブを必死に触ろうとする、
Kaiくんなのでありました。



2013-01-06

Twelfth Night

素朴な疑問。

クリスマスツリーやデコレーションって、いつまで飾っておくべき?

この長年の疑問(?)を、アメリカ人のダンナ様がいる日本人の奥様に先日聞きました。

何と、クリスチャンの間では、12月25日から1月5日まで、イエス様の誕生を祝うそうです。

知らなかった〜〜〜

というワケで、クリスマスツリーや飾り付けは、1月6日に片付けるそうです。
また1月5日のことを "Twelfth Night" (クリスマスから12夜目)と呼ぶそうです。

つまり、New Year後しばらく(日本の正月)は、クリスマスの飾り付けのまま。

ちなみに、この質問をした奥様は日本人で、
お家では、年末年始は、日本のいわゆるお正月の飾り付けもするそうで、
そうすると、クリスマスツリーと鏡餅が同時に飾られているという、何か不思議な光景。

ともあれ、私も今日までクリスマスツリーを飾っていました。

片付けの邪魔をするKaiくん。
どうも、段ボール箱があると、中に入りたい衝動を抑えられないようで(笑)。

次のクリスマスは、一体、私はどこで何をしているのやら。。。
そんなコトをちょっと考えながら、しみじみと片付けました。

2013-01-03

あけましておめでとうございます

2013年。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

今年の元旦は、おそらく人生で初めて、「初日の出」を見ました。
私の住むDurhamから車で2時間ちょっとのウィルミントンまで。

天気予報では、曇りか雨の予想で、
海岸に着くまで、小雨が降ってきた時もあったのですが、
何とか、雲の切れ間ができて、「初日の出」を見ることができました。
大西洋から登る「初日の出」。
ほんと一瞬、海から昇って、また雲の中に隠れてしまったのですが、
幸運にも眺めることができて、本当によかったです。

2013年は、いろいろと変化の年になる予感がしますが、
前向きに、マイペースに、過ごしていこうと思います。