2009-09-30

携帯購入〜〜

やりました!!

遂に、遂に、携帯を購入できました。

実は2日程前、ようやくSSNが届いたんで。
これで、onlineで買える〜っと思いきや、
何か私の入力したinformationは、
こちらで確認できませんでしたってメールが届いて。
なに〜〜っ、Σ(`Θ´)
ここにきても携帯をゲットできないのか??
これ以上、私に何の証明が必要なのらぁ…。
と、かなりガッカリしておりました。

で、お近くのショップに来いという(決して近くない距離)
指示に従い、本日お店へ。

まあ、少しは予想していたけど、
SSNもらってすぐに購入しようとしたから、
何かデータベースのやりとりが
うまくいってなかったみたい。

そして、携帯ゲット。

じゃじゃ〜〜んiPhone
==vv(≥∀≤)vv===

ボスが、Macユーザーなら絶対iPhoneだよ。
イッツ、ク〜〜〜ルって
激しく勧めるし。
ボスは、自身のiPhoneでラボの人をよく撮影しては、
インタレスティング〜〜ってはしゃいでいます。

BlackBerryはビジネスマンって感じで、
ダサイ〜〜という票がラボでは多数。
みんなは電話できたらそれでいいから、
通話とテキスト形式のメールが出来るプランなのって言うけど、
むしろ通話をほとんどしないであろう私としては、

1. 月$30でネットが見放題。
 パソコンの画面も余裕で見れる。
 試しにNature見たら、ホント普通に見れた。
 これで旅先など、パソコンを持ち歩かなくてもいい。
 パソコンメールが使える。
2. GPSが付いている。
 アメリカ初心者の私は絶対欲しかった機能。
 これで、迷子になる可能性が減るでしょう。
 カーナビのような画面で、
 自身の位置や、目的地までの道のりが分かる。
3. iPodの代わりとなる。
 これまでiPodを使っていたものとしては、
 iTunesのデータを使えるのは、すごくいい。
4. 前述のように、カメラが付いている。
 日本では当たり前ですが、こっちはそうでもないみたい。
 パソコン用のきれいな写真が撮れるので、
 これでデジカメ持たなくて済む。

この4点がデカイ。
あと、これはiPhoneに限ったことではないですが、
大学割引で月々15%OFF。

そんなこんなでお得感いっぱいのアメリカ携帯事情ですが、
私のような外国人の場合、
デポジットを取られる場合が多く、
まあいずれ返却されるお金とはいえ、
いつ戻ってくるんですか?って聞いたら
トウエルブマンスって、耳を疑いましたorz
12ヶ月後だとさ。
電気会社、自宅インターネット&ケーブルテレビ会社に続き、
ここでもデポジット。
アメリカ人は特に外国人を、ホント信用しないんだから困る。

2009-09-29

テニス

今日からボスは学会に出張で不在となりました。

仕事は、着々と?ハエは成長してくれているので、
簡単なものから実験を開始しています。

あとは、個人の試薬を作ったり。
Tris-HCl Bufferを作ったら、ストックが少なくなったので、
技官さんに注文しなくていい?って聞いたら、
Tris-HClはほとんど使わないからいいよって。
え、そうなの(?_?)
みんな、bufferといえばPBSくらいしか使わないとか言ってた。

なので、試薬作りはあっという間に終わり。
オートクレーブ機は、すごくデカかった。
イメージ学校にあった(今はない?)焼却炉みたいな感じで。
デカイだけで、操作は至って簡単。

こっちに来て思ったんですが、
機器類(実験用も家庭用電化製品も)の操作が簡単。
ポチッとONを押すだけ。
こちらは、余計な性能を付けずに、安く売るってのがモットーのようで。


そういえば、テニス。
伊達さん優勝しましたよね〜。スゴイ v(≥∝≤)v
ヤホーニュースで観た写真は、
筋肉ムキムキでショットを打つ姿で、びっくり(@_@)
一方で、杉山さんが引退というのは、淋しいですねえ…。
日本女子は層が厚いとはいえ、
杉山さんの存在は大きかったですよ。
錦織くん、早く帰ってきて〜〜。

そういえば先日、こちらの日本人会に入会し、
テニスサークルに参加したい旨を伝えました。
まあ例のごとく、車がないとコートまで行けないワケですが。
テニスがこちらでも出来るのは、ちょっと楽しみでもあります。



2009-09-28

晴天の後は…

今日は日中、お天気がとてもよかったです。
気温は決して高くないのに、
日差しを強く感じます。
気をつけないと日焼けが ( ̄Д ̄;)

帰宅の時になって、
何か風が強いなあ、
日が落ちるの、急に早くなった?なんて思ってたら、

雲行きがぐんぐん、怪しくなり…。
あたりはどんどん暗くなり、

(今思うと1枚目の写真には、
くっきり雨雲の境目がっ)







そして、雷を伴う、
T-Storms ( ̄▽ ̄;)

危機一髪、帰宅。

1枚目〜3枚目の土砂降りまで、
わずか15分ほど。





今日は、朝イチ(朝の8時スタート)から、
大学の雇用者対象のオリエンテーションに参加してきました。

Medical Center所属ということで、
病院のお医者さんや看護婦さんも混じっての説明会だったので、
患者さんとの接し方、二次感染予防に手を洗いましょう、などなど、
11時くらいまで、こんな話が続き…。
英語の勉強にはなりましたorz

ようやく、医療保険や福利厚生の話になり。

ここでアメリカの医療保険について
アメリカには、日本のように公的健康保険はありますが、
あまりポピュラーではなく、民間企業に託すケースがほとんど。

DUKE大学では、大学の(?)保険と、民間企業の保険が選べます。
保険には大きく分類して、以下の2タイプ。

1. Health Maintenance Organization (HMO)
 免責金額(deductible)が少ない。
 かかりつけ医師を決めなければならないなど、
 医師の選択の融通が利かない。 
2. Preferred Provider Organization (PPO)
 自己負担額が高め。
 医師の選択に幅がある。

くわしくは、アメリカの保険サイトや各雇用機関で調べてみて下さい。
日本と大きく違うのが、
上に挙げた免責金額の設定(日本でも案としてはあったが、結果廃案)と、
かかりつけ医師(Primary Care Physician)の設定。

かかりつけ医師と言われても、
外国人の場合、いないよねえ…。

あと、もう1つ日本と大きく違う点が。
歯科と眼科はオプションで付けるという点。
歯医者はなんとなく分かるけど、眼科もオプション対象とは。

その他もろもろ手続きの書類をたくさんもらったので
今から、記入に取りかかります。

大変(~_~)

2009-09-27

Sunny Sunday
















今日は、とてもお天気がいい一日です。

こちらに来て思ったのですが、青空がとてもきれい
空が高いというんでしょうか?
夏も終わり秋が近いということで、気温も26℃くらいで、
心地よい風が吹いています。
Walmartのネットで買った
ソファーが届きました。
これで、家具と電化製品は揃いました。

このソファーで
終日テレビを観ております。
日本の時と、さほど変わらない週末。





番組も、日曜日の午前中は
政治討論会みたいなのを放送しており、
つまり…サンデープロジェクトです。

他には、テレビショッピング。
最近のよく見かけるのが、
めちゃくちゃ早く野菜が切れる
フードカッター。
わずか60秒で
でかいボールにサラダができるとか、
ピザのトッピングができるとか、
NYチーズケーキや
アップルパイも作れます〜って。

なんか、このつまらないテレビショッピング番組が、
私のツボで、お気に入りです…。
何回も同じ内容放送するんで、英語の勉強になるかもね(笑)。

そして、午後からはスポーツばかり。
アメフトとゴルフとカーレース。

お昼ご飯は、
チキンの照り焼きと、エリンギなど。
お米も難なく炊けております。

こちらアメリカでは、
もちろんアジアン食料品店では
日本食を買えますが、
近所の全国展開しているようなスーパーでも、
お米はもちろん、
醤油やみりん、ごま油、豆腐、お茶、
カップ麺など簡単に買えます。
ヨーロッパだと、ここまで品揃えはないかもね。

ちょっとウケたのが、スーパーの野菜売り場に、
茄子
(といっても肘から手首くらいの長さのデカさ)とともに、
調理方法ってのが書いてあって。
15〜20分、オリーブオイルで炒めるといいですって。
ちょいと、炒め過ぎじゃないか?
あまり、茄子はポピュラーじゃないのか?


2009-09-26

中古車センター (結果的にパート1)

今日は土曜日。

ラボの人に連れてもらって、中古車購入のため販売店へ行きました。
車で20分くらいのところでした。

車の購入には、身分証明書(パスポートなど)と
日本(国際)運転免許証があれば大丈夫って話だったんですが…。

ノースカロライナ州のIDが必要だとさ(TωT)!!

で、さらに掘り下げて聞いてみると、
お代については、もちろん現金OKだけど、
銀行のチェックの場合、自分の住所と名前が書かれたチェックが必要なんだとさ。
現在は、住所と名前が書かれていない仮のチェックブックを持っていますが、
これで、家賃とか払えたのに、車はダメってorz
月曜日、銀行で下さいって言わないといけない。
銀行の窓口は、幸い大学病院にあるので、徒歩15分くらいで行けそう。
(ただし印字したのをもらえるのに、また時間がかかるようです)

で、州のIDってなんだよ〜。存在すら知らなかった(x_x;)
ノースカロライナ州では、運転免許証を発行するところでゲットできるらしい。
大抵のオトナは、運転免許を持っているので、それがIDになるけど、
そうじゃない場合は、州のIDを持ってるらしいっす。
写真入りのカードで、申請即日発行できるようですが、
またその運転免許証発行場所までが、遠い(TπT)

日本だと、教習所へのシャトルバスが一般的ですが、
こちらは持ち込みの車で一発試験のみということで、
シャトルバスなんてないし、公共交通機関は乏しいし。

だから、車がないっちゅう〜てんねん

そもそも、手順がさ〜、おかしくないかい??

ノースカロライナ州で、車に乗りたいという場合。

現時点で分かった必須アイテム
1. ノースカロライナ州のID
2. 購入資金
 現金(100万円前後を持ち歩くには、お腹に巻き付けるなど?)または
 小切手(自身の住所と名前が印字されたパーソナルチェックブック)
 クレジットカードやデビットカードはダメ
3. 日本の(国際)免許証
4. パスポート(念のため)

というのも………

運転免許証ゲットには、持ち込みの車で試験を受けないとダメ。
→つまり、先に車が必要。

車を購入しようとする。
→まず、販売店が郊外にあるため、誰かに車で連れて行ってもらう必要アリ。
→身分を証明するIDが必要。大抵の人は運転免許証。
 だから、ないちゅう〜てんねん。

車を無事購入できたとする。
→保険に入っていれば、販売店からは基本乗って帰る。
 しか〜し、車が決まってからでないと、保険に入れない。
ということは、
→1. その場で販売店推奨の保険に入る。
  (得てして外国人の場合、運転キャリアが一からとして扱われるため、
   割高な保険の場合が多い)
 2. もし別の保険に入りたい場合、保険会社に買った車を報告後、
   保険証書をもらい日を改めて車を取りに行く。
 3. 当日誰かに乗って帰ってもらう。
 (このためには店に自分以外2人が出向く必要あり)

個人売買の場合は、ここまでシビアじゃないと思います。

来週は、
1. 銀行でパーソナルチェックブックを発行してもらう。
2. ノースカロライナ州のIDをもらう。

この手続きからですなあ。


2009-09-25

今日は金曜日

ということは〜〜、
HAPPY FRIDAY!!

アメリカのビールってバドワイザーくらいしか知らないと、
言ったことが影響してか?どうかは分かりませんが、
バドワイザーではない、
アメリカのおいしいビールをたくさん頂きました(≥∪≤)

日本のビールはコクがあるっていう表現ができなくて、
バドワイザーよりStrongでBitterであると言いました。

知らなかったんですが、
バドワイザーって各国によって味が違うらしんですよ〜。
ドイツのバドワイザーはおいしいけど、アメリカのは…。
って、本国で造るビールがイマイチとは、どうよ。

で、ボスが買って来てくれたのは、
サンディエゴ産のビール(肝心の名前忘れました…)。
かなりホップの苦みが強くて、クセのあるビールでしたが、
ボスは一番のお気に入り〜と言ってました。

HAPPY FRIDAYは、ラボのみんなと気さくに話ができるので、
とても楽しいです(^_^)V

今日得た情報としては、
1. ファンキーポスドクは、私と同じ歳ということが発覚(@_@)
2. ボスは40歳になるかならないかで、おばあちゃんが1927年生まれ。
3. ボスのおばあちゃんの時代は、車が手頃には買えなかったらしい。
4. ボスの娘さん10歳が、携帯を欲しがっており、困っている。
などなど。

映画やテレビドラマの話になり、
(このあたりは私の得意分野なので、キタ〜〜って感じです)
ボスのお気に入りベスト5に入る映画は、
Sound of MusicやDance with Wolvesだそうです。
Dance with Wolvesって、
私が中学時代にハマったケビン・コスナー主演の映画じゃないですか〜〜。
親友ナオちゃんと観た記憶がよみがえりましたっ。
私が好きなa River Runs through Itもベストに入るね〜って言ってたし。
ブラピはアメリカでの支持率も高しです。
やはりアメリカンメンズはブラピ代表作としてFight Clubを挙げてましたね。
ボスはあと3つ映画を挙げてくれていたのですが、
邦題と原題の名前が違うのか、分かりませんでしたorz

ちなみに今日も、お隣のラボのボスも参加でした。
(おばあちゃんがイタリア系らしく、ジローラモが若干入ったイメージ)
で、彼は、私の背が小さいことがかなりウケルらしく、
車買うんだって〜〜。運転できるの?前見えるの?って
ネタのように聞いてきます。
ハマーJeep社の車に乗ったら、こんな感じだと、
ハンドルをオデコ付近で操作するジェスチャーを毎回されます。

関西人の私としては、このネタはオイシイと思ったので、
今後も随時使っていこうと思いました。

2009-09-24

FRINGE

やはり、こっちのテレビドラマはおもしろいぃ〜〜
昨日、遂に字幕スーパーを付けて見ることができるボタンをリモコンに発見。
これで、安心してテレビが観れます(笑)。
日本でポッドキャストでニュースを聞いていたので、
ニュースには聞き慣れている方ですが、
ドラマは厳しい…。
日常会話な上、各番組、専門分野の単語満載なワケで。

今日はBONESの日だったワケですが、
ネタバレになるんで、あんまり話せない?
でも、期待を裏切らない感じでした。
ただし日本とのシーズン差があるため、
設定やニューキャラなど分からない場面も…。

で、その後のFRINGEというドラマ。
何気な〜く、観てたんですが、おもしろいっ
残念なことに、日本では未放送らしいです。
まあ、簡単に言うと、X-ファイルみたいな感じで、
第六感で何かを感じる(聞こえる)FBI女性捜査官と、相方に男性捜査官。
そしてその男性捜査官の父親がFRINGE SCIENCEの研究者で、
事件解決の手助けをするというお話。
FRINGE SCIENCEって、現代科学では実証されない境界科学らしい
(wikipediaより)。
まあ、アメリカドラマにありがちな(?)
要するに非科学的超常現象を解決するってことですよ(間違ってたらすみません)。

X-ファイルが日本で流行ったように、結構ウケると思うな、日本で。

アメリカの硬貨


今日で渡米17日目。

しかしながら、硬貨にはまだ慣れないですねえ。

といっても、アメリカはご存知の通りカード社会なので、
紙幣はおろか硬貨すら使わない日があるわけです。

その硬貨ですが。
写真の右上から、
25セント(クウォーター)、10セント(ダイム)、5セント(ニッケル)
そして、左側に山積みの1セント(ペニー)

ご覧の通り、クウォーターは一番デカくて、
25という単位が日本では馴染みがないですが、
缶ジュースが75セントで売ってたりして、結構使えます。
やや混乱するのが、10セントと5セント。
10セントの方がデカイというのが、混乱の原因。
しかし、この2つの硬貨も自動販売機などで使えます。

問題は、左の1セント(ペニー)です。
アメリカ在住の方なら、誰もが口をそろえて言います。
使えねぇ〜〜!!!
銅製でリンカーンの肖像が描かれているのですが、
自販機、コインパーキング、公衆電話、バスの運賃など、全く使えない。
どこで使えるのか…。

よく聞く話では、どんどんビンなどに貯めて、ある人は銀行で換金。
捨てるとかいう話も聞くし(@_@)驚きです。
日本では、1円を笑うものは1円に泣くとか言うけど。
そういえば、道にバラバラ落ちています、ペニーがっ。

日本みたいに、746円の買い物をして、1円玉を6枚出す感覚で、
お店で、現金で1ペニーを6枚なんて払う空気は全くない。これはKYである。
なのに、お釣りではちゃんとペニーが却ってくる。
ということで、ペニーがどんどん財布に貯まる。
でも使えないので、帰宅後財布からとりあえず取り出す。
そして、家に貯まってゆく。
こちらでは5円玉で五重の塔を作るような文化もなくorz

アメリカでもペニー廃止論があるようで。

っていうか、そもそも値段の付け方や消費税率(ノースカロライナ州は7.75%)を
もうちょっとキリがいい数字にすればいいのに。
ちなみに生活必需品(肉や砂糖や牛乳)は非課税。
ただしコーラやお菓子は課税対象。生活必需品の基準が分からんです。

例えば、このペットボトルの水。
500mL×24本入りで$3.99ってどうよ。
$4でいいじゃん。
っていうか、安すぎる水に一抹の不安

今日はラボの人に車で買い物に一緒に行ってもらったから、
2ダースという単位の液体の購入ができたワケですが。
水だけで12kg。あと米を5kg。
めっちゃ助かりました。
人力では運べない買い物です。

2009-09-23

Social Security Number


こんにちは。

こちらは天気予報が若干外れて、
晴れ間も見られた一日でした。

なので大学のシンボル的、
チャペルの写真を撮りました。
そこそこきれいに撮れたので、
ブログのテーマ写真として採用!














それと、ここDUKE大学は、
緑が多く、自然豊かな感じの大学で。
ついに、リスを発見しました〜。
実はそんなに珍しいことではないみたい。
駐車場のおじさんが、
ここにもいるよ、あこにもいるよって教えてくれました。

今日は留学生センター(International House)から、
Social Security Number (SSN)の申請に連れて行ってもらいました。

前にも、ブログに書きましたが、
このSSNはアメリカで生きていく上で、かなり重要です。
アメリカにおける身分証明書みたいなものですが。

これがないと、例えば携帯電話を購入することができません。
ただしSSNがあれば、ネットでポチっと携帯を購入でき、
2日で自宅に届くみたいです。

しかし、このSSN、本日申請に行ったのですが、
この申請後10日から2週間発行にかかるようで…。
そもそも申請には、アメリカ到着後10日以降でないと、
申請すらできずorz

ところで一緒に行ったメンバー7人は、私以外全て中国出身の方でした。
中には、5年間、広島大学にいて、日本語がちょこっと話せる人も(^_^)
なんか親近感湧きましたよ。
王さんって方でした。
私: 「ワン」って読むんでしょ?
王さん:何で知ってるの?
私:  だって、有名な野球選手、王貞治はワンちゃんって呼ばれてたし。
王さん:そういえば広島には、あまり強くないチームがあったよ。
私:  ………。

そして、私は熱狂的広島ファンの誰かさんを、懐かしく思い出しました(~_~)

2009-09-22

T-Storms
















こちらは、お天気があまりよくありませんでした。
週刊予報をみても、しばらくは晴れの日がないようで(T_T)

お天気予報では、T-Stormsという単語を見かけます。
Stormを直訳すると、あらし、暴風雨、豪雨で、
さらに頭についているTは、Thunder(雷)のTということで、
Scatted T-Stormsなんかオドロオドロしいイメージですが、
日本の夏の夕立をイメージして頂けると、それに近い気がします。
なんで、雨といっても一過性のもので、
シトシトと降り続く雨はあまりないようです。
みなさん折りたたみの、
しかし広げると異常にデカイ傘を常時持参しています。

今日は、そのT-Stormsの予報通り、
夕方は雷を伴う激しい雨が1時間くらい続きました。
あまりにも激しい時は、車も路肩に停まるくらいだそうですが。

ニュースでは、ジョージア州の方で洪水があったみたいで、
アメリカのこの1週間は、お天気がどこも良くないみたいです。
で、週明けには、秋がやってくるなんて言ってます。

2009-09-21

自炊開始

今日から、自炊を開始しました。

週末、スーパーマーケットに買い出しに行きました。
カートがデカイので、買いすぎないようにしたつもりが、
カサカサ袋にして、合計6袋にもなり(>_<)
米2kgと調味料と、缶詰を同時に買ったのがミスでした。
腕がもぎ取れそうなくらいに重くなってしまいました。
大失敗です。
現在も後遺症(筋肉痛)に悩まされるはめに…。
車がない間はカートではなく、
カゴで買い物しようと思いました。

お米も無事に炊くことができ、
炊いた残りは、冷凍庫でストック。
パンも保存しておくことにしました。

今日は、さっそくお弁当持参しました〜。
いつまで続けられるか分かりませんが…。
基本、こちらのみなさんは9時までにはラボに来て、
19時くらいには帰宅の生活リズム。

もうすぐ、テレビドラマHOUSEが始まります〜。
ラボの人に聞いたところでは、
HOUSE演じるHugh Laurieは、イギリス出身の役者さんだそうで、
だけど、発音は聞き取りやすいよ〜って。
発音はともかく、会話内容が医学的なんで、
理解して楽しめるかなあ…。

2009-09-20

ウエルカムパーティ

昨日は、私のウエルカムパーティーが開かれました。
場所は、郊外にあるボスのお宅です。
お天気ももちこたえて、バーベQでした。

昨日まで知らなかったんですが、
ボスの奥サマは中国出身の方でした。

なんで、パーティーのお料理は、
お肉もあり、お米料理もあり、
奥サマのお母さん手づくりの餃子とかもあって、
日本人の私には、馴染みの味でおいしかったです。

お宅は、まず土足禁止でした。
アメリカにもこういうお家もあるんだ〜と思って、
さっそく自宅アパートも土足禁止にしました。

あと、お庭がとても広くて、
野生の鳥が時々やってきたり、リスがやってきたり。
あと、鹿もたくさん見かけるそうです。
なんとも自然がいっぱい。

あまり英語が上手でない私でしたが、
困った時は、
1. スポーツ(野球・テニス・バスケットボール)
2. 映画(ブラピの話など)
3. アメリカのテレビドラマ(HOUSEはこちらでも大人気)
これらで持ちこたえました(~_~;)

ここDUKEは大きな野球場がなく、地元チームもなく、野球よりも、
バスケット、アメフトなどが人気です。
DUKE大学は、バスケのチームが非常に強いそうです。
また、伝説のマイケル・ジョーダンは、
ノースカロライナ大学(UNC)在籍時に活躍し、
その後のプロ入りのきっかけになったことは、有名。
バスケはともかく、アメフトって日本人に馴染み薄いですよね…。

こちらはNFLが大人気で、テレビも今日はこの中継や話題ばっかり。
アメフト、ルールが分からないので、今のところ全く楽しめず。
パーティーでもルール聞いたんだけど、
「まず、ボールがあるでしょ。」ってとこからorz

あ、Samsungカップというゴルフの世界選手権やってたんですが、
宮里藍ちゃん、トップ争いだったけど、
最終ホールで池ポチャになって、ボギーで、残念(>_<)2位。
しかし、日本人プレイヤーが海外で活躍してるのを、
こっちのテレビで応援できるのは、とても誇りに思いました。

2009-09-19

テレビ

これまたネットで注文していたテレビが届きました〜!!

私の生活必需品です。
テレビなしでは生きてゆけぬ〜〜。

中古では、
ブラウン管テレビとか1000円くらいから売ってるんですが。

電化製品、特にテレビ・ビデオなどは日本製じゃないと、
よく突然壊れると聞きます。

なんで、パナソニック製、32インチを購入。
めっちゃ高いと思うでしょ?
それが、送料込みで3万円くらい。
新品で(@_@)!!
驚いているのは、私だけ??
日本でこのサイズだと、
10万円くらいしますよね?
機能は全く同じなんです。
アメリカ相場が分かりません。

テレビ台は、またしても、
留学生メーリングリストで知り合った人から安く譲ってもらいました。

















で、テレビのチャンネル。
ご存知の通り、ケーブルテレビに入ると、
莫大な量のチャンネルを見ることができます。
手元にあるCATVの案内だと、1000チャンネル!!

私は基本の基本(Basicプラン)の申し込みなのですが、
それでも75チャンネル!!
もっと少ないチャンネルのものがあれば、変えようと思います。

3大ネットワークと言われる、ABC、CBS、NBCはもちろん、
FOXやCNNも見れます。
それと、Discovery ChannelとかMTV、Disneyチャンネルも見れます。
MTVは観たかったんで、嬉しい。
しかし75チャンネルは、見ない…。

そして、この9月末は、新ドラマ開始の時期でもあります。
つまり、FOXが観れるということは〜〜
月曜日Dr. HOUSE (HOUSE)、木曜日BONESが観れるワケです。
キタ〜〜vv(≥∀≤)vv〜〜
しかも、夜8時のゴールデンタイムで観れるといことで。

今日はこれから、ボスのおうちで私のウエルカムパーティが開かれます。
バーベキューだそうです。
なんともアメリカン(^_^)v
お天気、もつといいな。

掃除機

ネット通販で買った掃除機が届きました。

こっちは、だいたいのアパートに管理人(office)がいて、
住人が不在の場合、日中に届いた荷物はオフィスで預かってくれます。

日本も、特に単身者が多いアパートやマンションがこのシステムだと便利なのにね。
管理人がいるところって、高級マンションが多いでしょ。

で、届いた掃除機ですが、あえてアメリカ製にしました。
こっちは基本室内も土足だし
(私はビーチサンダル履いてますが)。
パワー必要かなって思ったんで。

で、このHoover製の掃除機。
予想していましたが、デカイ。

そしてスイッチを入れると、
めちゃくちゃ、うるさい。

細かい点ですが、コードが巻き取り式ではない。

狭い所を掃除するのは難しい。

まず、日本の住宅には不向きです。
ですが、アメリカの家では、このくらい必要かもね。

2009-09-18

アメリカの食事

アメリカの食事事情について、いろいろとレポートしていきたいです
まず思ったのが、米はちょくちょく登場します。
例えば、大学のカフェのメニュー。
サフランライスが付いていました。
メインは、ちょっと謎なものですが。
ミンチ肉をトマトソースで煮た物とチーズを薄いナンみたいな皮で挟んだもの。
イメージは乾いたラザニアって感じです。
これにサラダ(豆と野菜のもの、トマトとキュウリのもの、シーザーサラダの3択)。
あと、パンを付けるかどうか聞かれます。
やっぱり、今日も米は主食扱いではなかった…。

こちらはコカコーラが主流で、たまにペプシを見かけます。
そして、日本ではあまり見かけないDr Pepperというコーラ。
アメリカではかなり人気のようです。
ボスも愛飲していますが、ダイエットのため控えているそうです。
コカコーラやペプシと比べると、クセがあります。
スパイシーって私は思ったんですが、
ラボの日本人は、薬っぽい味がして飲めないと言ってました。







そしてラボの人にもらったクッキー。
クッキーって言ってました。
しかし、どう見てもメロンパンのサイズはあります。
4日くらいかけて食べようと思います…。


アメリカの食事も、たくさん食べたり、
炭酸飲料をがぶ飲みしたりしなければ、
まあ大丈夫なんでしょうけど。




やはり主食は米でやっていきたいということで、
炊飯器買いました!!
留学されている、されていた方のアドバイスに従い、通販活用しています。
象印の炊飯器も簡単に手に入ります。
なぜか説明書は英語、中国語、韓国語のみ。なんで日本語ないの?
日本人なら説明書見ずに使えるでしょ?ってことかなあ。

まだ、肝心の米を買えずにいます…。
だって、車がないと運ぶの重いし、アジア食品店まで遠いし…。