2011-07-31

一時帰国(前半)

今回の一時帰国の目的は、visaの更新です。
Jビザの場合、DS-2019の期限が切れない限り、
アメリカに滞在することはできるそうなのですが、
パスポートに添付されているvisaスタンプ(?)の期限が切れている場合、
一度アメリカ国外に出てしまうと、再入国ができなくなるそうで。
例えば、出張や旅行で、カナダやメキシコに行く事が出来ない訳です。

私の場合、DS-2019は、仕事の延長が決まった時点で大学で更新してもらいました。
visaスタンプが、旧DS-2019書類に基づき、今年の8月いっぱいでexpireだったので、
新しいDS-2019を基に更新手続きを行いました。

新規申請時と同じように書類を用意し、領事館での面接を申し込みました。
面接は7月27日に受けました。
at least one weekとか言ってたので、やや不安だったけれど、
面接日を含めて、4日で無事手元にパスポート(visaスタンプ付き)が届きました。

ひと安心。

あとは。。。
友達と会ったり、買い物をしたり、美容院に行ったり。

久しぶりに地元の公園にも朝からお散歩に行きました。



そう地元の公園とは、シカがいっぱいいる、あの公園でする。


2011-07-24

一時帰国しま〜す

この度、ビザ更新のため一時帰国します。

出発は。。。
あと1時間後くらいに家を出ます(笑;

2週間の日本滞在となるので、
Kaiくんはお友達のお家で預かってもらうことになりました。
スーツケースの中で遊ぶKaiくん。
ボクも連れてって〜〜
(と、主張している模様)

ちょっと太ってるケド、ほら、こんなにコンパクトになれるんだよ。
(と、主張している模様)

昨日の夜、お友達がKaiくんを迎えにやってきてくれて、
「Kaiく〜ん、ちょっとの間、移動するよ〜」って言うと、
さささっと、すぐにケージに自ら入ってくれました。
さすが〜分かってるぅ。

やまこさん、ホントありがとう。
Kaiくんの面倒を、よろしくお願いします。



もちろん日本では、久しぶりのリアル和食を食べるのが楽しみの1つですが、
アメリカンな食事が2週間食べられないのは、
意外とショックな私(変でしょ)。
なので、今日のお昼は大好物の Chipotle (メキシカン)のブリトーボールを食べました。


自分の好きな具材を、店頭で言いながらオリジナルを作れるのら〜〜。


私のいつもの定番。
Cilantro-Lime Rice
Black Beans
Chicken
FAJITA vegetables
Roasted Chili-Corn
Sour Cream
Lettuce
Guacamole
Salsaはmildとmediumのミックスで。


満足、満足。


日本進出したら絶対ハヤると思う。
メキシカン・ファーストフード。




2011-07-22

メッセージカード

今日はお友達へのメッセージカードを2枚書きました。
どちらも、farewell messageです。

またこの時期がやってきました。。。
出会いあれば、別れありとはいいますが。

1人は、ラボのコです。
私が今のラボに来ることを決めた運命の時、彼女は一緒にいました。
2年半くらい前のシカゴの学会で初めて会いました。
とても聡明で賢くて、しかも優しくて明るくて楽しくて。
今思えば、ラボの雰囲気の象徴でもあるようなコでした。
今のラボを選んだ理由の1つが、そんな彼女がいたから、です。
彼女は、先日めでたく学位を取得し、また新たなジャンルの勉強にチャレンジします。
そう、今の研究を続けるワケじゃないんだよね。
ラボのメンバーにとっては、彼女を失うのはとても残念ですが、
やりたいことを、やりたい時にする。
それが彼女なのです。
5つくらい年下だけど、カッコイイです。

もう1人は、バンドのコです。
学生時代からずっとギターを弾いていて、
日本からNCに来る時も、ギターを弾こうと思って、
わざわざ日本からマイギターを持って来たコです。
最初にこの話を聞いて、「ホントにギターが好きなコなんだなぁ」と感心しました。
一見、ギターに対する情熱みたいなのは見てとれないんですが(笑;
あえてあんまり熱く語らず、クールに演奏する、そういうところ、大好きでした。
最後に、もいちどカッコよく弾いてくれてもよかったのに、弾かなかった。。。
そういうキャラなんでしょうね。
仕事の都合で急に転勤になったそうですが、
これからも、仕事が忙しくても、各地を転々としても、
ずっとギターを続けて欲しいなと思ってます。
たぶん、続けるだろうね。

このメッセージカードのネコちゃんみたいに泣かないよ。

笑顔で「じゃあ」って言って、
握手して、ハグして、終わり。

またどこかで会うことは、なかなかないかも知れないけれど、
楽しい思い出も、苦い思い出も、全てココロの中にずっとあります。
1年でも2年でも一緒に過ごした時間は忘れないよ。
私にとって、とてもとてもとても大切な時間でした。
ココロの中で、ありがとうって言います。
だから泣かないよ。

新天地でのさらなる活躍を、
もっとたくさんの幸せが訪れますように、
遠くから祈っています。

Wish you well with your new life !!



2011-07-19

兄妹か?

こっちは、ホント、ペットを飼っている人が多いんだ〜。

ネコ友達はネコ友達を呼ぶんでしょうね。

お友達が飼っているネコちゃんのうち、2匹を紹介。

キンバリーちゃんのリンちゃん♀
むむ??


こちらはドリーさんちのコ。
むむむ??

Kaiくんに激似!!

どちらも女の子なんで、表情が柔らかい気がしますが。
雑種だそうです。
日本じゃあまりみかけないけど、
メインクーン系、多いのかもね。


2011-07-18

なでしこJAPAN

感動をありがとう〜〜

ブログをご覧のみなさんも、世界のどこかで試合をテレビ観戦されたと思います。

いや〜〜すごかったよね。

実は、なでしこJAPANは、今年の5月に隣町のCaryに試合に来たんです。
もちろん対アメリカ戦。
平日ということもあって、残念ながら応援に行く事ができなかったんですが、
この時は0−2で負けました。
ご存知かと思いますが、対アメリカ戦、過去24戦中21敗引き分け、
つまり勝った事がなかったんですね。
Caryでの試合を観に行った友達も、あれはオトナvsコドモだったよ。。。って。

170cmを越える選手が多い国に対し、
平均でも160cmもないであろう日本人選手。
そんな中、この女子ワールドカップ、本当によく頑張ってましたよね〜。

準決勝まで、ラボでもみんなと試合みてました。

アメリカは、アメフトや野球が人気スポーツですが、
女子はサッカーが人気スポーツなんですって。
そして、ここノースカロライナにある、UNC (University of North Carolina) は凄く強いんだとか。


ラボのコたちも、準決勝までは日本を応援してくれてたんですが。
さすがに決勝。
もちろん完全アウェーです。
試合が、仕事がない日曜日の昼からでホントよかった(笑;
こちらのスポーツチャンネルESPNのCMもこの通り。

スポーツバーやパブリックビューなんて行ったら、
日本が勝った時、いや点を入れただけで、どうなることやら。。。
自身の身を守る上でも(笑)、友達と自宅観戦することにしました。


体格はもちろん、いろいろな面でアメリカは強かったです、やっぱり。
そんなアメリカに対して勝つことができたのは、
メンタルの強さですよね〜。
アメリカからしたら、今まで負けたことがない相手だけに、
勝って当然というプレッシャーが試合前からあっただろうし、
点を取っても取っても追いつかれ、PKにまでもつれ込み。
1本目のPKをセーブされ、2本目のPKは緊張のあまりかミス。
試合後のアメリカ選手、AlexやAbbyのインタビューで、
彼女たちは、日本の精神力の強さを褒めていました。
負けても相手を褒める、なかなかできないことです。
こういうところが、スポーツのいいところですよね。

とにかく、本当にワールドカップ優勝、おめでとうございます。
感動と、ドキドキと、パワーを、ありがとう。


今日は朝から、アメリカでもトップニュースです。
日本全体は、一体どんな風になってるのかな?


2011-07-10

ラピュタ

今日は珍しく(?)おうちでのんびりしていました。

そんな日は映画鑑賞。

今日は「天空の城 ラピュタ」です。
もう何度観たか数えきれないくらいですね。
私のベストムービー。

今からちょうど25年前に作られた映画です。
25年前ですよ。
私はまだ小学生。

何度観ても、飽きることがない、
というか観れば観るほど、
そして観る時の心境や時代や年齢によって、感じることが少し異なり、
回を重ねるごとに、一層深い映画だなぁと思うのです。

今回は、主人公シータの最後の台詞にぐっときました。

今、ラピュタがなぜ滅びたのか、私よくわかる。
ゴンドアの谷の詩(うた)にあるもの
「土に根を下ろし 風と共に生きよう



種と共に冬を越え 鳥と共に春を謳おう」
どんなに恐ろしい武器を持っても、
たくさんのかわいそうなロボットを操っても、
土から離れては生きられないのよ。


今回は英語版吹き替えで見たんですが、

この台詞は、たぶんこう言っていました。

Now I understand why the people of Laputa vanished.
There is a song from my home in the valley of Gondoa that explains everything.
It says: 
"Take root in the ground, live in harmony with the wind, plant your seeds in the Winter, 
and rejoice with the birds in the coming of Spring."
No matter how many weapons you have, no matter how great your technology might be, 
the world cannot live without love.


最後の最後の部分、
土から離れては生きられないのよ = the world cannot live without love.

そうなのか??そういう意味なのか??
なんとなく、いや絶対違うだろ〜〜。
we cannot live far from the earth とかさ。
no one can live without land とかさ。
直訳に近いけど、少なくともloveじゃ〜ないと思う。

以下、私の勝手なラピュタの解釈なのですが。。。

優れたラピュタ人は、最高水準の科学の力によって作ったもの(空に浮かぶラピュタ自身も含む)で、
繁栄し、世界を征服していた。
しかし、いつしか、その科学技術が彼らの手には負えなくなり、
結局はその科学の力を捨て、ラピュタを捨て、
ラピュタ人は、地上に、自然に戻った。

のかしら?と。


「飛行石」という不思議なパワーを持つ石。
ラピュタ自信を浮かす力も持つ、エネルギー源の石。



この石の存在も、物語上とても重要ですよね。


科学技術の進歩とどう向き合うのか、ということを我々に問いかけていると思います。
文明の発達だけが重要なことではなく、自然と共存していくには、どうしたらいいのかと。


繰り返しになりますが、25年前の映画です。
ラピュタが、今の私たちに伝えるメッセージは何なんでしょう。


次週は、「ダンボ」みる予定。

2011-07-09

日米大学野球選手権大会

スポーツ観戦、いいですよね。
少し前は、テニスのウィンブルドンをかなりテレビでですが観ていました。
クルム伊達公子さんの活躍にパワーをもらった感じ。
できればUSオープンテニスを観に行きたいんだけれど、
ちょっと日程的に無理かなぁ。。。

こちらノースカロライナでは、4大メジャースポーツのうち、
アメリカンフットボール (NFL) Charlotte Panthers (Charlotte)
バスケットボール (NBA) Charlotte Bobcats (Charlotte)
アイスホッケー (NHL) Carolina Hurricanes (Raleigh)
これらが観戦できます。
逆を言うと、野球のメジャーリーグのチームが残念ながらNCにはありません。
マイナーリーグAAAのチームがDurham Bullsがあります。

Durham Bullsの球場は家からも近く、とても気軽にスポーツ観戦できる場所です。
ここでは、Durham Bullsの試合だけでなく、様々な親善試合なども行われています。

で、7月5日に日米大学野球選手権大会がありました。
アメリカ広しといえど、ここNCに日本のチームが試合に来る事は珍しいです。
(実はこの5月に、今まさに勢いに乗る、なでしこジャパンが試合に来たんですけどね)

高校野球は、子供の頃からよく観ていましたが、
大学野球は意外と馴染みが薄く。。。ごめんなさい。
でも、ハンカチ王子こと斉藤くんも、実は日米大学野球選手権大会でNCに来た事があるんだとか。
で、今回も、期待のエースというのがいて、「ビッグ3」と呼ばれている3人。
ドラフト指名も複数から既にあるみたい。
菅野智之投手(東海大4年)
野村祐輔投手(明大4年)
藤岡貴裕投手(東洋大4年)が注目選手なんだって。


選手を囲んでの懇親会にも誘われていたんだけど、
時間的に行けなかったの、残念。
みんな将来プロ野球選手として活躍するであろう方々なので、
サインをもらったり、一緒に写真を撮ったりした友達もいました。

そして彼らを含む日本代表チームがNCで3連戦を行いました。
その1つの試合をDurham Bullsの球場まで観に行きました。

結果は。。。7回に逆転するも、その裏にさらに逆転され。。。負けました(涙;

でも、応援にDurham-Chapel Hill-Raleighから、たくさんの日本人が集まり、
それはそれは盛り上がりました。
和太鼓を叩いて応援する人も。
とはいえ、9割5分は地元アメリカ人。
完全アウェー。
だから、選手に届くように頑張って日本語で応援してきました。
日本チームベンチの真後ろにいたから、かなり聞こえていたと思います。
日本語の声援。

その様子がこちら。


んん??
プロの方が撮ったような写真ですよね??

そうです。
プロの方が撮った写真です。

え〜〜っと、つまり。。。
この応援の様子の写真(7回で逆転した時)が地元有名新聞Newsobserverの、
なんと1面になったんです。
そしてonline版にもアップされました。

まさか、こんな形でアメリカの新聞1面デビューを果たすなんて。


仕事関係ではなく、
ええ、娯楽で、です。