2009-10-31

今日で10月も終わり

こちらに来て2ヶ月弱。

まあ、最初はどうなることかと思いましたが、
だいぶ生活は落ち着いてきましたし、
こちらの環境にも慣れてきました。

日本では、アメリカの情報がたくさん入ってくるし、
英語も流暢にできるわけではないですが、
英語以外の言語圏と比較すると、まだ分かるわけで。

生活用品も、結構日本に馴染みのあるメーカーが多く、


例えば
ファブリーズなんかもあるし。









食料品も、
ドールのフルーツとか、
ミニッツメイトの
オレンジジュースとか、
ダノンのヨーグルトとか、
ケロッグのコーンフレークとか。

なので
これ何?みたいなことはほとんどなく。

物価は同じくらいか、ちょっと安いかな?

電化製品はかなり安いと思った。

ただ、ティッシュペーパートイレットペーパー
ボリ高い!( ̄_ ̄ i)

メーカーはクリネックスなんだけど、
どこのお店でも、ティッシュペーパーが
一箱150〜200円くらいするorz
なので、
日本みたいに5箱入りは売ってなくて、
頑張って3箱入り。

これは分からんですな〜。
日本でティッシュをバカスカ使っていた私は、
こっちではあまり使わないように努力。
例えば、こっちの人は鼻水を、
ポケットのハンカチでかんだりするから…
そんなにティッシュ使わないのかも(?)

あと、水道水について。
水について、ラボの人に聞いたら、
まあ、飲めないことはない」という表現。
ビミョ〜 (;´▽`)

みんなボトル入りの水を買って飲んでるそうで。
といっても、ほとんども水は、
ただ濾過しただけの水をペットボトルに詰め直しているだけだそうで。

なので、いくら車での買い物とはいえ、この水を買って運ぶのはねえ…。
で、アリソンの勧めもあって、
ブリタを買ってみた。

日本人の友達も使ってるそうで。
これで米を炊いたり、
コーヒーを入れると
味が全然違うっていうし。

半信半疑だったが、
試してみると、
明らかに違う!!



P.S.
家の乾燥機の後ろを今日掃除機かけたんですが、
何と排気ホースが抜けていることが発覚!!
どおりで、部屋が暑くなるはずだ。
きっちり閉めると、部屋の温度は変わらないし、
動作中の音は静かだし。

2009-10-30

ハローウィン前日

明日はハローウィンだそうで。

ハローウィンは聞いたことあるし、
かぼちゃで置物を作って、仮装する日ってことぐらいは知ってるけど。

カトリックの諸聖人の前晩に行われる伝統行事だそうで。
日本のお盆の迎え火・送り火にも似ているらしい。
(Wikipedia日本語版より)
みなさまも、一度お調べ下さい。

仏教徒の私がクリスマスを祝うのも疑問に思っているのですが…。
明日ハロウィーンパーティに、
先週同様の日本人女子メンバーで行ってきます。
こちらで一番大きいとされているフランクリン通りのものです。
行くからには、仮装をしなければならずorz
仮装というと、欽ちゃんの仮装大会を思い出すくらいで、
全くもって気乗りしない訳ですが…。
TARGETに行って、1人衣装を探したワケです。

オトナ用は、予想通りデカイんだよね…。
丈が長くて、どれもダメだった。
だもんで、子供用。
丈で選ぶと、身長5フィートの私に合うのは、
子供(8〜10)サイズというものでした。
帰って試着したら、意外と?ぴったりだったので。
明日、お見せできるようでしたら写真をアップします。

で、ボスは、
ランタンにするカボチャと
子供のお菓子を買いに行かないとって、
早く帰宅しました。

秘書のシャーリーも子供がいるから、
準備しないとって言ってたし。



子供の有無に関わらず、他のラボのみんなも何かしらするようで。

ジェイは音楽イベントに参加し演奏する(DJ)らしい。やはりファンキーである。
ミス・ノースカロライナのキーアは毎年セクシー衣装を着るらしいし。
リシェンは私と同じように、フランクリン通りのパーティーに行くらしい。
まだ衣装買ってないの〜って焦ってた。
既婚者アリソンは子供が来た時用に、お菓子を準備してるって言うし。
ステファニーは、今日のTシャツと靴下をカボチャ色にしてみたって言ってた。
(イマイチ謎)

と、こんなワケで、
何かしらカボチャ祭りが明日あるわけです。

2009-10-27

知覚過敏

実は、1週間前から、歯が痛くて。
痛いというか、シミル感じ。
渡米1ヶ月で、虫歯?!( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)

ありえな〜〜い。
信じられな〜〜い。
信じたくな〜〜い。

ということで、いろいろ考えてみました。

そういえば、私、知覚過敏だった。

日本にいた時、
なぜか長時間顕微鏡を観ていると、歯が痛くなった。
原因は知覚過敏だったんだ。
そいういえば、こっちに来てから、
ボスにイッツ クール!って言われて煽てられて、
毎日顕微鏡を機嫌良く観ているし。

ということで、知覚過敏用の歯磨き粉を買いに行きました。

シュミテクト的なものは、どれかな?と必死に探した。
こちらは、歯の手入れに関しては進んでいるんで、
日本以上に品揃えが多いよ、いろいろ試してみてって
日本で治療してもらってた
馴染みの歯医者さん&衛生士さんが言っていた通り、
めっちゃ、種類が豊富!!

その中から、これを探すのに苦労した。

Targets Source of Sensitive Teeth Pain &
Hypersensitive Dentin

これなんじゃないかと。







そして、2日くらい試しに使ってみたら。

なんと、
歯のしみる感じがなくなってるではないですか〜〜。

すばらしい。O(≧▽≦)O


ついでに歯ブラシも買ったんだけど、
こっちの歯ブラシみんなデカイんだよねえ。
日本の2倍から2.5倍くらいブラシ部分がある。
これ、マジっす。
洗面台になければ、
掃除または靴用のブラシではないかと思うくらい。
アメリカ人は、図体だけでなく、歯も口もデカイのか??
これで磨いたら、絶対オヤジのように、
オエ〜〜ってなる ( ̄▽ ̄;)

なので、
日本のオトナ用と同じサイズを探したら、
子供3〜4歳用というオチに。

写真右が、日本のオトナ用。
そして、左の2本が、アメリカ子供3〜4歳用。
同じサイズ!!

日本から持って来たのがダメになったら、
これを使うしかないっす。


しかし、なぜ、顕微鏡を長く観ると
知覚過敏になるかは全く不明。

2009-10-25

アメリカのゴミ事情

何人かの方に、こちらのゴミ事情について質問があったので、
ちょっとご説明したいと思います。

まず、基本的に分別は一切なし!!
生ゴミも燃えるゴミも、紙も、プラスティックも、
空き缶も、空き瓶も、ペットボトルも、
木片、金属などなど全て、
ジャンル→ ゴミ(Garbage) 以上。

私の住むアパートでは、
段ボール、空き缶、空き瓶、ペットボトルは分別してます。
これも任意って感じかなあ。

普通のゴミに、空き缶が入っていても何も怒られない。
というか、分からないというのが正しい表現かも。

アパートの共同ゴミ捨て場所には、
でっかいコンテナ(日本のゴミ収集車の荷台サイズ)があって、
コンテナの横についた小さな穴にゴミを投げ込みます。
すると自動的にコンプレッサーが働いて、中で圧縮している様子。
そしてゴミ収集車が、このコンテナごと持っていくというスタイルです。

アパートのゴミ収集は、アパートが依頼した民間の業者がやっています。
まだよく分からないのですが、
こちらでは州というか市というか、
そういう公共機関のゴミ収集があるのかどうか。
まず、見かけたことがありません。

一軒家のお家でも、民間の業者に申し込むって聞きました。
この場合、ゴミ箱(共同もしくは個人)を通りに出しておいて、
クレーンのようなアームが付いたゴミ収集車が、
アームでゴミ箱を持ち上げ、バサーっと荷台にゴミを落とす感じです。
伝わりにくいかも知れないので、以下のリンクをご覧下さい。


ご覧の通り、豪快そのものです。
収集する人が車から降りてこないんだからね。
日本のように、狭くないし、
一軒一軒が離れてるのもあるけど。

大学でも、裏紙(不要のコピー用紙)と、
ペットボトル、空き缶、空き瓶はリサイクルしていますが。
ちなみに、ラボのコピー機が両面印刷できないことにも驚いた。

なんで、京都議定書含め、環境問題にシブイ顔をしている
アメリカが理解できるでしょう。

スーパーの袋も、じゃんじゃん使うし。

なんで日本人が、こと細かにゴミを分別したり、
マイバックを持ってたりしても、アメリカがこれじゃ〜ね〜って。

2009-10-24

State Fair

今日は日本人会で知り合った4人の女子とともに、
State Fairに行ってきました。

イマイチまだ分かってないのですが、
State Fairというのは、アメリカの様々な州で開かれる祭典らしく、
大きな公園などに、露店が立ち並び、
遊園地のようなライドもたくさん設置され、
さながらテーマパーク(遊園地)のようになります。

このState Fairなんと、10日間だけの開催らしいんです。
で、ノースカロライナ州での開催が終わると、
また次にはどこかの州で開かれるといった具合だそうです。

写真は
あまり日本で見かけない
タイプですよね。ご覧のように、
腹這いになって、










空中を飛ぶ形になる。
子供に大人気でした。

こっちのライドは、
上下運動、高速回転、ひねり、高速落下等
動きが激しいのばかりですねえ。
Brain Crasherとか名前が付いてたり
絶対間違いなく、乗ると吐く ( ̄Д ̄;)

そして、State Fair名物が、
スナック

ノースカロライナだけなのかどうかは
不明ですが…

なんでも衣を付けて
フライにしちゃうというもの。


ちょっと見にくいですが、この看板にあるように、
オレオのフライ、スニッカーズのフライ、飴のフライに始まり、
マクドのポテトをさらに衣をつけて揚げる、
チーズバーガーやサンドウィッチを何故か衣をつけて揚げるなど
発想しかり、味覚レセプターが死んでいるとしか思えません…。















これが、オレオのフライです。
これは意外とイケました ( ̄▽ ̄*)

温かいカントリーマームみたいなかんじ。

一緒に行った友達は、
スニッカーズフライとか、ミルキーウェイフライとか食べてましたが、
こちらは期待を裏切らず、甘すぎて、濃すぎて( ̄Д ̄;)
さながら罰ゲームのようでしたよorz

まあ味はマズイが、話のネタとしてはオイシイってヤツですね。

こんなものを食べて、Brain Crasherみたいな乗り物に乗って、
吐かずに笑っていれるアメリカ人、流石です ( ̄▽ ̄;)!!

私は、身長100cmから乗れる、
ただ低空で回るだけの乗り物に乗りました。
チケットもぎのオッチャンに、
ヒール履いてないか?と聞かれたのは、
私の身長をマジで疑っている?
またはアメリカンジョークなのか?と悩みつつ。

思いのほか、回転が速くて発狂orz
まあ叫ぶなんて、久しぶりだったんで、
ストレス発散にはなりましたケド。

しかしかなり大規模なテーマパークでした。
これが、たった10日間の開催で、
こういう観覧車なんかも解体されちゃうってのは、
ちょっと想像がつかない。

(観覧車も高速回転のため、写真で撮るとブレてしまうのです)

山崎豊子作品

久しぶりにyahooニュース見たんですが、
沈まぬ太陽」が映画化されて公開のようですね。
映像化が難しいとかテーマも重いし不可能と言われてたけど、
遂にですか。

もともと山崎豊子さんの作品は好きで、
ほとんどの作品を読んだ気がします。
本当に好みが分かれると思うのですが、
彼女のフィクションとノンフィクションの間のようなテーマと、
毎日新聞社の記者だった経験からの鋭い社会への問題提起が面白いと思います。
しかし内容が重いですよね…。
本を読み終えると、スッキリ!って感じにはならないっす。
どんより ( ̄□ ̄;) って感じ。

「大地の子」とか、「白い巨塔」とか、「華麗なる一族」とか。
これまでにも結構映像化もされてますね。

華麗なる一族は、キムタクが主人公でした。
私個人的には…
「武士の一分」同様に、
影のある役を演じているキムタクは好きですね。
イケてるキムタクより、暗いキャラが合ってると思います。
あくまで、私個人的に!

恩地役に渡辺謙さんですか〜。期待できそう。
是非観たいところですが、日本に帰国してからDVDで鑑賞かなあ…。
ちょっと残念。


そして、日本の文庫本なんかを一切持ってこなかったことを、
少々後悔しております…。
船便で荷物を送るとかしなかったもんで。
こっちのアマゾンでも一応買えるみたいですね、洋書扱いで。
(それってどうよ…)

2009-10-23

押しボタン式横断歩道

こちらは、前にも話しましたが、
道を歩く人がほとんどいません。
大学の中とそのまわり(徒歩10分圏内)では、
さすがに人、歩いていますけどね。

なんで、横断歩道とかも微妙で。
基本的に押しボタン式です。
写真のような感じのボタンです。

ただ、自販機の売り切れランプも同じだけど、
このボタン
ちゃんと押せたかどうか、判断がつかない。

この銀色の部分がボタン(デカイ)なんですけど、
日本だと押したら、
「しばらくお待ち下さい」というランプ付くでしょ?
そういうのが、ないんですよね…。

なんで、私は、まず2回くらい押す。
しばらく待って信号が変わらない場合、また2回くらい押す。
もうちょっとして、やっぱり不安だから、また2回くらい押す。

てな具合に、何度も押してしまうんですが。

どうやら、私だけではないようで。
おじさんや、おばさんも、何度も押しているのを見かけます。
今日見たおじさんなんかは、最初に連打10回くらい(爆)。
さすがに、そこまで押さなくても〜とは思いましたが。

あと、いざ信号が変わっても、
すぐに(2〜3秒で!)点滅信号となり、カウントダウンが始まる。
(4車線で15秒くらい)
これは健常者でも、結構急いで渡らないといけない。
そう思って見ると、人が渡っている絵も、
心なしか前のめり姿勢な気がする。

しかもこっちは、赤信号でも、車は基本右折可なので、
油断してると、右折車両に敷かれそうになるから
気をつけてって、秘書のシャーリーが言ってた。

たまに渡りきれなかったんだろう電動車いすの人や年配の方が、
ビュンビュン車が走る車道のセンターラインにいたりするのを見かけます。
なんか心が痛むです。

また、こうも車社会の国では、
身体的に車を運転できない人や、収入的に車を購入できない人なんかは、
どうしているんだろうと。
公共バスも、あまり発達してないし。

こういうのを考えると、
この国って何だか優しくないなあって思います。

2009-10-22

Flu Shot


大学の病院でFlu Shotを受けてきました。
なんでもEmployeeなら無料ということなんで。

日本ではインフルエンザの予防注射なんて
受けたことがなかったんですが。

こちらは病院関係者の方も多いので、
こういうBenefitが充実してるんだと思います。




昨今のH1N1インフルエンザの流行のニュース。
アメリカでも必ず1日1回は関連報道を見ます。

それに異国の地でインフルエンザ発症となると…。
日本でも39℃とかの熱が出た時は、タミフルをもらって、
神様〜〜仏様〜〜私の悪事をお許し下さい!
心の中で叫び (* ̄o ̄)r 熱が下がるのを待つしかなかった。
なんで急に高熱が出ると、まだこっちでどうしたらいいか分からないし。

病院ではDUKE IDカードを見せるとすぐに問診票を渡され、
その後Flu Shot受けられました。
こっちのニュースでは、
鼻にプシュッと何かを注入する映像がよく流れてたので、
注射ではなく、このタイプかと思って、
メガネ(@ @)外してお医者さんの準備を待ってたんですが。

アルコール消毒を用意し、袖をまくれと。
しかも血液採取じゃなくて筋肉に打つから、もっと袖をまくれと。

なに〜〜、お注射ですか。
ちょっと動揺 (ノ゚ρ゚)ノ

今年は予防注射を受ける人が多くて、
注射器が足りないとか言ってたのに…。

まあ、お注射、そんなにイヤじゃないし、
痛くなかったから、よしとしよう。

15分くらいは外で様子をみて、
今日一日体調が悪くなったら、またすぐ来て下さいと言われていましたが、
なんとか無事に一日が過ぎそうです。

このFlu Shotは、重篤化を避ける目的で、
インフルエンザ感染を100%は防げないみたいですが。
(打った人の20%くらいは結局インフルエンザになるとか)

なんで、これからの季節、
手荒い、うがいをしっかりしようと思います。



2009-10-21

メキシコ料理

アメリカ人が書く絵って、
ちょっとかわいいよね。

右写真は
ラボのホワイトボードです。

このハエの絵がカワイイと思うのは、
私だけでしょうか?


昨日はHiroさんとお昼ごはんに行きました。
現在DUKE大学で自身のラボを持たれている日本人の方です。
週一でラボセミナーを一緒にしているんです。
なかなかセミナーの前後で日本語でお話する機会もなかったもので。

なんと、ポスドクで5年、DUKEに移られてから8年、
アメリカで研究に従事されているということで、
なんというかスゴイの一言ですよね。

大学近くのメキシコ料理店に行きました。

そうそうこちらのスーパーでは、
メキシコ料理のコーナーって結構デカイんです。
イタリアン(パスタ系)に匹敵するくらいあります。

まあ言ってみれば、メキシコはお隣の国ですから、
日本でいうところの、韓国料理のポジションってことでしょうか?

ナチョスとか、トルティーヤとか、タコス、ワカモレ、サルサとか。
かなりポピュラーですね。

そういえば、Ugly Bettyのお父さんもメキシコ出身で、
Bettyはみんなに「ナチョ」とか呼ばれて、おちょくられてましたねえorz

サンディエゴやサンフランシスコに行った時は、
国境が近いからかな?なんて思ってましたが、
アメリカ全土に広まっている料理なんでしょう。
ラボのステファニーに聞いても、
メキシコ料理やイタリアンは結構頻繁に食べるって言ってたし。

そう考えると、アメリカ料理って何なんでしょう?
思いつくのが、ミートボール
ミートボールといっても、日本でお弁当に入っている小さな丸いものではなく、
ハンバーグぐらいのサイズの肉団子がトマトソースで煮込まれ、
スパゲッティーとともに食べるものです。

そういえば、ノースカロライナの郷土料理って、
ノースカロライナ風バーベーキューだそうで。
これは、豚肉の固まりを焼いて、細かくして、
ビネガーのソースで食べるものらしいです。

豚肉ってのと、ビネガーソースってのが、意外でした。
なんでもこちらは豚肉の有名な産地の1つらしいです。
また、お店に行ったら写真アップしますね。

あと、ソースについては、
ノースカロライナの中でも、西と東で味が違うらしく、
本当のソースはこれだって、日々論争(?)されているそうです。
何か、東西って聞くと、
関西と関東のダシの違いを思い出しました。

2009-10-20

アメリカの自販機

そもそも自販機は、
日本のようにたくさんありません。

路上ではまずない。
たぶん、簡単にぶっ壊されて、
お金を奪われるからだと思います。
(あくまで私の仮説)

左写真は大学にある、こちらでは一般的な
ドリンクの自販機です。



ちょっと分かりにくいですが、
日本のように、飲み物のサンプルがありません。
初購入の際は、ペットボトルなのか缶なのかすら不明。

で、どのように購入するかというと。

1. お金を投入する。
 ただし、以前ブログでお伝えしたように、
 5, 10, 25セントのコインと
 1ドル札しか使えません。
 1ドル札すら受け付けない時がある。

2. 購入したい飲み物を選ぶ。
 右写真のように、
 ざっくりした表示しかありません。

3. ボタンを押すと、商品が落下してくる。

といった、具合で一見簡単そうなのですが。

ここで、
大きな問題が!

商品が売り切れの時がありますよね。

その時は、売り切れランプとかが常時点灯しているワケではなく、
購入前に商品ボタンを押すとうっすらと
SOLD OUTという表示がボタンの下に出ます。

これが
見づらい!!ヾ( ̄皿 ̄メ)

みんなこんなのでちゃんと購入できるんだ〜って思っていたら、
先日、
この自販機では水は販売していません。
いつもです。
たぶんずっとです。
だから押さない方がいいです。
って内容の、手書きのポストイットが貼ってありました。

たぶん、誰かが購入しようとして、出て来なくて、
親切に貼ってくれたんだと思います。

てか、SOLD OUTって
やっぱ分からないんじゃ〜〜ん。

こういうところにアメリカを感じる日々です。

2009-10-18

日本人会のピクニック

本日は、チャペルヒル・ダーラム日本人会の
ピクニックに参加してまいりました。

チャペルヒル・ダーラムに住む日本人の会に入会していたワケですが、
今回がイベント初参加。
まだ道に慣れていないので、
今回は日本人会の方(トモさん)に、
車で現地まで連れて行ってもらいました。

今回の参加人数は総勢50人くらいはいたと思います。
ラーレイ地区を含めると、200人くらい日本人がいるそうです。

ご家族で来られている方も多数で、小さなお子さんもたくさんいました。
ハローウィンが近いということで、お子さんの仮装大会があったり、
音楽同好会の方が生演奏があったり。

またまた、日本人のお友達ができました。
それに、日本人の美容院情報などもゲット。

そして抽選会もありました。
番号が書かれたチケットを1枚$1で購入。
私は$10(10枚)購入。
商品は、お米や干物、食事券などいろいろ。

ドキドキの抽選の結果、
なんと、

お米(ひとめぼれ)6.8kg当選!







そして、さらに、
日本食レストランKANKIお食事券$25分当選!!


我ながら10枚のうち、2枚も当選するなんて、驚きです〜〜。
これでアメリカでの運を全て使い果たしていないか、逆に不安になりました。

日本食レストランへは、日本人のお友達と出かけようかな?

2009-10-17

充実の土曜日

今日は、朝からKroger(スーパー)に行きました。
初の車でのお買い物。
缶詰とか飲み物など、徒歩では買えなかったものをゲットできて、
かなり満足(≥∀≤)

それから、家の掃除(こっちの部屋は広いけど物がないので意外とラクチン)、
洗濯を済ませて、ラボへ行きました。
これも徒歩ではなく車で行くことができました。
(平日5時以降と土日はDUKEのIDがあれば自由に駐車できる)
土曜日に頑張って実験した甲斐があって(?)、
ちょっとおもしろそうな結果が得られました。
ラボで小さくガッツポーズ ( ̄∇ ̄*)!

夜は、以前のブログで紹介した、
DUKEの英会話クラスで知り合ったパピコ**さんと、
そのお友達のUNC大学のbibimachiさんの3人で
中華を食べにいきました。
P. F. Chang's China Bistroというお店です。
こちらで大人気らしく、予約なしだと30分以上待つみたいで。
確かに、お手頃価格でおいしかったです(^_^)

意気投合しました〜〜。

車の運転には慣れてないので、
今日はマリさんに送り迎えしてもらいました。
土地勘に慣れるためにも、
まずは昼間の運転、近くのスーパーを中心に、
徐々に運転距離を伸ばしていこうと考え中。

そうそう、私のYarisくんの写真、
アップしてなかったですよね。
右写真がこれからの相棒となってくれる
TOYOTA Yarisくん(♂) 
1歳 (2008年製)です。
色はごらんの通り、ブラックです。
白か黒かグレーの3択だったんですが、
黒にしました。

ラボのアリソンに話すと、
黒って、夏すごく暑くなるよ〜って
険しい表情で言われました (ーヘー;)
そこまで考えてなかったなあ…
アリソンの車の色はダークブルーだそうで、
あんまり変わらない気がするのは、私だけ?

日本のVitzがモデルとはいえ、セダンタイプとなると、
もはやVitzのかわいらしさはない…。
これでもボスは、イッツァ スモールカー!って言ってましたが。


P.S.
こちらのお友達など登場人物が増えてきたので、
ニックネームおよびファーストネームで登場(記載)することにしました。
このくらい大丈夫かな?

2009-10-16

Ugly Betty

遂に今日からアグリー・ベティーが始まりました〜〜。
やったね。(^▽^)/
この日を待ち望んでおりました。

こちらはシーズン4ということで、
日本でシーズン1しか観ていなかった私には、ブランクが大きすぎる。
なので公式ホームーページと、英語版Wikipediaで予習しましたorz

基本の登場人物は変わってなかったけど、
とりまく状況が変わりすぎている〜〜。

私なりの解釈では、
1. ベティーはキャラは変わってないけど(そりゃそうか)
 彼氏がちょこちょこ変わっていた模様。ヘンリーとも破局?
2. ダニエル編集長は、シーズン3で結婚して、その奥さんがすぐ病死。
3. ダニエルは編集長の権限がなく?なんか別のキャラがMODEを仕切ってた。
4. ウィルミナは健在。相変わらずブイブイ言わせている。
5. マークも健在。途中彼氏ができたりしてた模様。
6. アマンダはまだ受付嬢として勤務。母がフェイで父が有名なロック歌手と判明。
7. 父イグナシオは一時メキシコに強制送還されていた模様。今は家にいる。
8. 姉ヒルダは美容師になっていた。夫サントスは殺されていた。
9. ヒルダの息子ジャスティンは高校生になっていた。

で、今回は、シーズン4プレミアということで、2時間スペシャル〜〜

ベティーは、新編集長?がボスになってから、
新たにMODEで秘書?として働くことになったけど、
新編集長含め回りの人間がこれでもかってくらい冷たくて意地悪。
ダニエルは亡くなった奥さんのことで心神喪失。ダメっぷり加速。
ベティーとは上司部下の関係でなくなったのにベティーに何かと助けを求める。
ジャスティンはそのキャラが学校で受け入れられず、いじめられている。
ウィルミナの娘が、恋人を口論の末殺害してしまったことを、
ウィルミナ共々隠しているが、捜査の手が…。
(ネタバレしすぎたかな?)

といった具合に、
2時間スペシャルの初回は、全体的にネガティブ要素満載でした。
まあ、これをどんどん解決していくストーリーなんでしょうけど。

とにかく、ベティーは毎週観ないとね。